料理教室 四季 愛知県三河地方で本格的な和食を基礎から習える料理教室

基本がわかれば毎日の料理作りが楽になる!出来なかったことが出来るようになる料理教室です

トップ画像(トップ)

ホーム日本料理クラスお献立 ≫ 2020年6月【日本料理クラス】開催日&お献立詳細 ≫

【日本料理クラス】のお献立

2020年6月【日本料理クラス】開催日&お献立詳細

IMG_8436
コロナの影響で延期を宣言していました、4月のお献立を、
一部変更して6月に開催します。
最大人数4名様(通常の半数です)で、三角巾、マスク、手袋装着の上ご受講いただきます。講師も装着致します。
(手袋は此方でご用意します。マスクは各自ご用意下さいませ。)

2020年6月【日本料理クラス】のお献立内容と開催日時をUPします。
開催日と募集人数が通常の半分です。お申し込みはお早めにどうぞ。(^o^)

【開催日時】全日11:30〜14:00
6月13日【土】満席
6月14日【日】満席
6月16日【火】残席1
6月17日【水】満席

【お献立】
・鯛  昆布〆
・雛寿司
・ビーツと生麩、帆立貝柱の白味噌グラタン
・魚介 分葱のぬた
・あさり酒蒸し椀
・手作り和菓子 〜紫陽花〜


レッスン料金は8500円です。

お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪

以下はお献立写真です↓


・鯛  昆布〆
鯛を昆布〆にし、お造りにします。
源氏物語絵巻が描かれた、美しい貝の器に盛り付けます。
鯛のそぎ造り、そして一汐の加減と昆布〆の方法を基礎から実習します。

IMG_8441

IMG_8437

・雛寿司
ビーツで染めた、華やかな酢飯をキューブ型にして、
小鰭(こはだ)や海老、帆立、エディブルフラワーなどを乗せた飾り寿司です。
基本の酢飯の切り方を丁寧に実習します。
IMG_8442

・ビーツと生麩の白味噌グラタン
飲む増血剤と言われるほど栄養価、食品機能が高いビーツと、白味噌を組み合わせてグラタンにしました。
IMG_8439
・魚介 分葱のぬた
見た目は茶色くて地味ですが、なんともいえない風情ある後味です。
年中食べたい酢味噌和えです。
分葱が水っぽくならない仕込み方法と、特性酢味噌だれをお伝えします。
IMG_8440


・あさり酒蒸し椀
旬のあさりを、シンプルに味わう椀物です。
お酒のお供にも、御飯のお供にも♥
IMG_8443

・手作り和菓子 〜紫陽花〜
宝石のように美しい和菓子です。

日本料理は丁寧な作業の連続です。
ひとつひとつの作業はとても易しく、難しくありません。
日々の暮らしを少し丁寧にしてみたいな。という方は、ぜひ体験レッスンにいらして下さいね。
心よりお待ち致しております。(^^)


お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪

料理教室 四季

長久手市 古戦場駅 徒歩5分

営業時間
11:00~19:00
定休日
不定休

教室概要はこちら

モバイルサイト

料理教室 四季スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら