料理教室 四季 愛知県三河地方で本格的な和食を基礎から習える料理教室

基本がわかれば毎日の料理作りが楽になる!出来なかったことが出来るようになる料理教室です

トップ画像(トップ)

ホーム ≫ 日本料理クラスお献立 ≫

【日本料理クラス】のお献立

2019年12月 おせちレッスンのお献立内容と開催日時についてUPします。

IMG_6137
2019年12月 おせちレッスンのお献立内容と開催日時についてUPします。

元女板前が教えます♪ 年に一度のおせちレッスン。
全18品目を手際良く作っていきます。日本料理の叡智が詰まったおせち料理を、楽しく美味しく実習します♪

お正月だけではなく、普段の食事にもどんどん使える知恵がたくさん詰まったおせち料理。
この機会に、一生ものの日本料理力を身につけましょう♪
年末にご自宅で作る際に、わからなくなったり、不安なことがありましたらすぐにご連絡下さい。
全力でサポート致します♪(^^)/

【開催日時】 全日11:00〜14:00で開催

12月14日【土】
12月16日【月】満席
12月17日【火】
12月19日【木】満席
12月18日【水】
12月21日【土】

【お献立内容】
・黒豆 ・田作り ・松前漬け

・紅白なます ・揚げ牛蒡胡麻酢和え ・こんにゃく煮染め

・鶏酢煮 ・栗芋羊羹 ・紅白かまぼこ ・蛸旨煮

・大豆たらこ ・杏シロップ煮 ・いくら醤油漬け

・蓮根炒め ・伊達巻き ・お煮染め

・お雑煮

【レッスン料金】
13000円

【キャンセルポリシー】
おせちレッスンに関しては、レッスン7日前より全額キャンセル料がかかります。
代理の方のご出席は可能です。ご欠席の場合はレシピを郵送致します。
少人数制の為、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

【備考】
○最寄りの駅は、リニモ長久手古戦場です。歩いて3分ほどです。
●駐車場完全完備です。
○表示の開催日時以外のご希望の際は、お気軽にご連絡下さいませ。
●元女板前です。修行中に培った日本料理のコツやツボを、どなたにでもわかりやすく、とにかく面白く紹介することを一番大切にしております。
○利き酒師、焼酎アドバイザーの資格を所持しています。ご興味のある方は、お酒のお話も致しましょう♪
●敷居は高くございません。真剣に日本料理を勉強したい方、美味しい和食を味わいたい方はぜひ一度お遊びにいらして下さい。


お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪

愛知県、名古屋市名東区、千種区、守山区、中区、昭和区、長久手市、中川区、天白区、緑区、尾張旭市、瀬戸市、日進市、豊田市、豊橋市、大府市、知多市、東海市、安城市、津島市。
岐阜県、三重県、より、レッスン受講にいらっしゃってくださっています。(^^)/

2019年10月【日本料理クラス】のお献立内容と開催日のお知らせ。

DSC04102
2019年10月【日本料理クラス】のお献立内容と開催日をUPします。


〜お献立内容〜

・腹子飯(鮭の炊き込み御飯の上に、いくらの醤油漬けを乗せた、宮城県の郷土料理です。)
DSC04143
・秋鮭の麹焼き 味噌漬け卵
DSC04136
・冬瓜の含め煮 帆立べっこう餡

・お福煮
IMG_4002
・蕪の蜂蜜レモン漬け
DSC05048
・きのこ汁

・蕎麦プリン(アレルギーの方は、杏仁プリンへ変更できます。あらかじめ教えて下さいね♪)

【開催日】全日11:30〜14:00で開催
・10月9日【水】

・10月11日【金】

・10月12日【土】

・10月14日【月】



10月は、素材の味をできるだけ損なわずに、限られた調味料でシンプルに仕上げる日本料理です。
筋子からほぐす【いくら醤油漬け】は、7年間ずっと人気の実践内容です。
淡泊な秋鮭も、一手間かけることでぐっと美味しくなります。
美味しい物がてんこ盛りの秋到来です!筋子からイクラをほぐして醤油漬けを作ったり、鮭を麹漬けにしたりと、素材の味をより引き出す調理方法と、
日本料理の昔から伝わる技を、基本からお伝え致します♪

お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪



 

2019年9月【日本料理クラス】のお献立内容と開催日のお知らせ

IMG_6959
2019年9月【日本料理クラス】  
体験レッスン料 8000円

〜お献立内容〜

・アワビのお造り
IMG_6959

・秋刀魚の照り焼き丼
IMG_3996
・豚しゃぶと塩秋茄子の薬味和え
IMG_3987
・かぼちゃ ささみ パプリカ レモン醤油漬け
DSC05048

・卵豆腐のお月見椀 
7938CA4D-3D71-4844-BE3B-D61E41846BDD
・さつま芋マフィン
IMG_4004
当日は、このようにラッピングをして仕上げます♪
IMG_4005

〜開催日〜   全日11:30〜14:00で開催

・9月14日(土曜日)

・9月17日(火曜日)

・9月18日(水曜日)

・9月21日(土曜日)

9月の実習は、アワビを掃除するところから、お造りまで。そして、秋刀魚を捌いて蒲焼きにするまでの実習を特に力を入れて行います。
IMG_6961

今までお魚やさんで見て通り過ぎるだけだった貝を、これからは好きな時にご家庭の食卓で好きなだけ食べる事ができますよ♪

冷たいのに固くならない豚しゃぶしゃぶの作り方、美味しい秋茄子を上手に塩もみする方法などお伝えします。

中秋の名月(今年は9月13日)にちなみ、卵豆腐でお月見椀を。満月に見立てた、さつま芋のマフィンなどを作り、初秋を楽しみます。

実はこのさつま芋のマフィンは、何名かの方に7月のレッスン時にお渡ししました。(各種の御礼などで)
ほぼ全ての皆様から「実習でやって欲しい」「レシピを知りたい」「絶品です!」
などのコメントをその日のうちにいただいたお菓子です。(≧∇≦)キャー♪

もう何年も日常で焼いているので、正直そのような嬉しいコメントをいただき驚きました。
(見た目はとっても素朴なマフィンなんです。)
作り方は、混ぜて焼くだけという、申し訳ないほど簡単なのに美味しい我が家の定番ケーキです。

さつま芋を愛している方。
アワビと仲良くなりたい方、秋刀魚をおろしてみたい方、秋刀魚の塩焼き以外のお料理を作りたい方。
ぜひ一度体験レッスンに遊びにいらして下さい♪
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

お申し込みは、HPのお問い合わせフォーム
よりお気軽にどうぞ♪

 

2019年7月【日本料理クラス】お献立内容と開催日です。

IMG_2480
2019年7月【日本料理クラス】のお献立内容&開催日のお知らせです。

7月は、暑い夏を乗り切る為に、酢を多様したお料理を作ります。

特に寿司二種は、冠婚葬祭、パーティー、行楽行事にと、いつでもどこでも大活躍のお料理です。
ご自分で、まるでお店のようなお寿司を作ってみましょう♪
また、加減酢や吉野仕立てなどの、日本料理のテクニックを習得しましょう♪

【お献立内容】
☆かんぴょう、海老、胡瓜、だし巻きの基本の太巻き
★油揚げから炊く、基本のおいなりさん
★新生姜の甘酢漬け(ガリ)
☆はちみつ紅茶豚
★漬けまぐろ 香味野菜 自家製柚子胡椒ドレッシング
☆焼き茄子 揚げ豆腐 茗荷のおすまし 吉野仕立て
☆まるでポテトサラダみたいな、おから豆乳サラダ
★オレンジヨーグルトムース

【開催日】
・7月19日【金】
・7月20日【土】
・7月21日【日】
・7月22日【月】

☆かんぴょう、海老、胡瓜、だし巻きの基本の太巻き
★油揚げから炊く、基本のおいなりさん

inari

★新生姜の甘酢漬け(ガリ)
CAE14558-32F9-4374-A07A-898F2F3D7921


☆はちみつ紅茶豚
IMG_2211



☆まるでポテトサラダみたいな、おから豆乳サラダ
IMG_2194

☆焼き茄子 揚げ豆腐 茗荷のおすまし 吉野仕立て
IMG_2279


★オレンジヨーグルトムースケーキ
写真と同じ商材を使って、まるでパティスリーで売っているようなムースを作ります。
箱に詰めたら、安心安全美味しいプレゼントが、あっという間にできちゃいます♪
IMG_2480



体験レッスンは8000円です。
ご希望の方は、お問い合わせよりお気軽にどうぞ♪( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

2019年6月【日本料理クラス】お献立内容と開催日です。

ajinama

6月【日本料理クラス】は、鰺を一人一尾おろす実習をします。

そして、料理教室四季初めての男性用レッスン日を作りました!(ご希望がとても多かった為。ありがとうございます♪)
6月22日15:00〜17:00単発クラスで開催します。ご興味のある方はぜひお申し込み下さいませ。←満席になりました。ありがとうございます。

他の開催日は、全て女性専用クラスです。よろしくお願い致します。


 

お一人一尾、鰺(アジ)をおろします。おろした鰺で、たたき、酢締め、つみれ汁を作ります。旬の時期にしか味わえない美味しい鰺料理を堪能して下さいね♪
また、煮豚や胡麻豆腐などのおもてなし料理も実習します。

短時間で柔らかく煮るのは難しいと言われる煮豚を、ある方法を使って圧力鍋を使わず短時間で美味しく仕上げます。
夏らしく、フレッシュなお野菜たっぷりの日本料理を、どうぞお楽しみ下さい。

最後に…宝酒造さんよりのリクエストをいただき、6月はタイアップ企画を開催します。
新しく発売された料理酒を使って仕上げた、やわらかチキンを展開したお料理を実習します。
先着30名の方にお酒をプレゼント致します。
どうぞお楽しみにしていてくださいね♪


【お献立内容】
★鰺のたたき 夏薬味サラダ(毎年人気のお献立です♪)
DSC04856


☆鰺のつみれ汁
ajitumirejiru

★新じゃが芋とすき昆布の煮物
DSC04788


☆煮豚
DSC04805

★宝酒造さまタイアップ企画献立
やわらかチキンと絞り胡瓜の胡麻酢和え
siborikyuuri


★新生姜の炊き込み御飯

☆胡麻豆腐 黒蜜がけ (デザート♥)

【開催日】
6月13日(木)11:30〜14:00 残席2
6月15日(土)11:30〜14:00 残席1
6月17日(月)11:30〜14:00 残席2
6月20日(木)11:30〜14:00 残席2
6月22日(土)15:00〜17:00(男性混合クラス)満席

初心者の方、お魚をおろしてみたい方大歓迎です。
お魚を触りたくないけど近くで見てみたいという方も大丈夫です(笑)
お申し込み、ご質問は、
お問い合わせよりお気軽にどうぞ♪

2019年5月【日本料理クラス】のお献立

【薫風を楽しむ茶懐石料理】

茶道、華道、装道、書道、料理、器など、日本芸術の粋が集結した【お茶事】
お濃茶を美味しく召し上がっていただく為のお料理、それが【茶懐石料理】です。
お料理が供される順番や、箸の種類、器の選び方、食事のマナーなども併せて学びます。
茶懐石料理は非常に合理的に作られる為、日々の食事にも展開できることが魅力です。
お手前の経験が無い方、お料理初心者の方も大歓迎です♪
レッスン料は体験の方も、会員様も8500円です。
下のお問い合わせバナーよりお申し込み下さい。

【お献立内容】
〈向付〉さより細作り胡瓜和え 花紫蘇 根三つ葉 山葵
〈汁〉 合わせ味噌 南京 絹さや
〈椀〉 烏賊しんじょ 木耳 三度豆 木の芽
〈焼物〉鱒粕漬け
〈預け鉢〉アスパラだし浸し 鶏くわ焼き
〈八寸〉鮎一汐 天豆唐揚げ
〈菓子〉ういろう菓子 “新緑”

【開催日】 全日11:30〜14:00で開催します。
5月17日(金)
5月18日(土)
5月19日(日)
5月20日(月)
5月21日(火)
 

2019年4月【日本料理クラス】お献立内容

お料理は全てグルテンフリー、乳、卵不使用です。
4月は鯛の昆布〆の作り方から、刺身を引いて美しく盛り付けるまでの一連の作業を学びます。
菜花、蕗などの春野菜の扱い方、練り切りから和菓子を作ったり、お赤飯や天ぷらなど、日本料理の基礎となる内容が詰まった濃いレッスンです。
初心者の方大歓迎です♪
※体験レッスンは8000円です。下のお問い合わせよりお申し込み下さい。

【お献立内容】
・桜鯛昆布〆 お造り
・黒毛和牛と蓮根のしぐれ煮
・お赤飯
・若布 蕗 高野豆腐の炊き合わせ
・春の山菜 春野菜の天ぷら
・あさり潮汁
・苺の花びら練り切り

【開催日】11:30〜14:00
4月6日(土)残席2
4月7日(日)残席2
4月8日(月)残席3
4月9日(火)残席2
4月12日(金)残席1(空席出ました!)
4月13日(土)残席2
 

料理教室 四季

長久手市 古戦場駅 徒歩5分

営業時間
11:00~19:00
定休日
不定休

教室概要はこちら

モバイルサイト

料理教室 四季スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら