塩麹なめたけの作り方

もうすっかり秋の空気ですね。
秋は美味しい物がたくさんなので嬉しいですよね。
きのこは年中手に入りますが、やはり秋になるといつもよりたくさん食べたくなっちゃうのは、なぜなんでしょうか?
私だけかな?
さて、今日は【塩麹えのき】の作り方です。
〈材料〉
・えのき 400g
・塩麹 大さじ1.5
・酒 大さじ3
・みりん 80ml
・水 160ml
・昆布 5×5cm 1枚
・塩 小さじ1
・酢 小さじ2
〈作り方〉
①えのきはいしづきを切り離す。1センチ長さに切る。
②鍋に、塩と酢以外を入れる。
③えのきがぐつぐつ煮えて、トロっとしてきたら、酢を全て入れる、
塩を様子を見ながら入れる。完成♪
清潔な瓶に入れて冷蔵保存。
1週間ほどで食べきる。(^^)/
私は、お豆腐に乗せたり、パスタやサラダに入れたり、スープに入れたりして使っています。
熱々の炊きたてごはんに乗せながら食べるのも大好き♪
ちゃちゃっとできます。
今夜のおかずにぜひどうぞ♪
体験レッスンのお申し込みは、お問い合わせよりお気軽にどうぞ♪
2020年10月06日 15:59