2020年1月11日【日本の焼き菓子レッスン】開催します。(リクエストありがとうございます♪)

どうしても日程が合わず参加できなかった方よりリクエストをいただきましたので開催します。
1月11日【金】11:00〜14:00
レッスン料金8500円
お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪
以下はレッスン内容です。
地粉と麹を使った【日本の焼き菓子レッスン】開催します!!
半年以上前から、コツコツ続けてきた【地粉】の研究。
ようやく、粉の特性を掴めるようになってきました。
地粉とは、生産、収穫、製粉まで、一括で行うよう厳しい法律で守られた日本独自の粉です。
ずっと昔から日本人が食べ続けてきた粉で、生産地によって味わいやグルテン含量(テクスチャー)が異なります。
この味わい深い粉と麹を使って、美味しい焼き菓子を作ります。
※サトウキビ由来の白砂糖は使いません。
甜菜糖をすべてのお菓子に使います。
甜菜糖は多糖類で、消化吸収が緩やかに行われます。
その為、血糖値の乱降下による冷えを予防することが可能です。
私のレッスンでは、冷え性の方や妊活中の方にも優しい甘味を使用します。

①シフォンケーキ
②マドレーヌ プレーン
③マドレーヌ 日本茶
③フルーツとナッツのパウンドケーキ
こちらを、製作、ラッピング、箱詰めまでするレッスンです。
当日は勿論リボンレッスンは致しませんが、私は密かにM-Style Ribbon Class の認定講師です。
リボンとラッピングを愛しております♪
ラッピングって、心躍りますよね。
カサカサカサカサラッピングしていると、心ときめきます♪

クリスマス、年末年始のご挨拶、バレンタインと、なにかと贈り物の機会の多い季節。
重宝するヒントをたくさん詰め込んでレッスンします。
また、日本の粉の生産を守る為、少しでも多くの方に、このとても美味しくて安全な日本の【地粉】を知ってほしい。
そのような思いを込めて、どの地粉がどんなタイプの焼き菓子にマッチするかという実験を、地道に繰り返してこのレシピができました。
レッスンの際に会員の皆様に贈らせていただき、好評だったお菓子をさらに改良しました。
この、不器用8段(当社比)の私が自信を持ってお伝えしますので、
お菓子作りは全くできない!と言う方でも大丈夫です。
あらゆる失敗を繰り返した私だからこそ、最初から上手に作れる器用な方にはできないアドバイスが可能だと思っております。
こちらのクラスは、全日11:00〜13:30です。(30分繰り上がりますのでご注意下さい。)
★レッスン料は8500円です。(体験レッスン料も8500円です。)
※こちらは単発クラスですので、一度体験レッスンを受講されている方も、入会金は必要ありません。単発で受講が可能です。
お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪
以下は画像です。
①シフォンケーキ
地粉で焼くと、空気穴がたくさんできます。
この空気穴のおかげか、驚くほどふわっふわで、口の中で溶けてしまうくらいのテクスチャーです。
一度食べたら忘れられない食感です。


②マドレーヌ プレーン
地粉と麹を使って、油脂の比率にこだわったマドレーヌです。
歯切れのよいマドレーヌを作ろう!と決めて、何度も作りました。
地粉ならではの風味を楽しんでいただきたいです。


③マドレーヌ 日本茶
抹茶までディープにしたくない。子供でもパクパク食べられる、苦くないお茶テイストのお菓子を焼く。
そう決めてレシピを作りました。私の子供(5歳)は、今回の4種類のお菓子の中で、こちらが一番好きです。
上質な日本茶を使い、爽やかなマドレーヌが完成しました。

④ヒマワリの種とフルーツのパウンドケーキ
会員の皆さんに、レッスン時にプレゼントしたお菓子の中で、2番目に多く、【レッスンしてほしい!】とお声をいただいたお菓子です。(ちなみに№1はシフォンケーキです。)
常温で日持ちがするので、プレゼントに最適です。
あと、他の焼き菓子よりカッチリしていて崩れないので、遠方の方へのプレゼントに大変重宝しております。(何度このお菓子に助けられたでしょう!!)


お問い合わせ、お申し込みはお気軽にお問い合わせフォームよりどうぞ♪
愛知県、名古屋市名東区、千種区、守山区、中区、昭和区、長久手市、中川区、天白区、緑区、尾張旭市、瀬戸市、日進市、豊田市、豊橋市、大府市、知多市、東海市、安城市、津島市。
岐阜県、三重県、より、レッスン受講にいらっしゃってくださっています。(^^)/
2019年12月20日 00:21