料理教室 四季 愛知県三河地方で本格的な和食を基礎から習える料理教室

基本がわかれば毎日の料理作りが楽になる!出来なかったことが出来るようになる料理教室です

トップ画像(トップ)

ホーム ≫ 料理教室 四季のブログ ≫

料理教室 四季のブログ

2019年6月【発酵クラス】お献立写真をUPします♪

zenntai2019,6
2019年6月の【発酵クラス】の写真撮影を本日行いました♪
大変お待たせ致しました〜。
早速UPします!!

今回はお野菜料理盛りだくさんですよ〜
♩.◦(pq*´꒳`*)♥♥*。


【お献立内容】
・青梅と赤紫蘇の酵素ジュース作り&ひと瓶お持ち帰り
・グルテンフリー!米粉紫芋の甘酒パンケーキ
地粉甘酒パンケーキ
・レンズ豆とトマトの塩麹スープ
・ひじきとツナの醤油麹サラダ
・サルサメヒカーナ(塩麹使用)
・ブロッコリーと魚介のオイルサラダ(醤油麹使用)
・かぼちゃココナッツサラダ(塩麹使用)

【開催日】全日11:30〜14:00
・6月1日【土】残席2

・6月3日【月】残席2
・6月4日【火】残席2
・6月7日【金】満席です。
・6月8日【土】残席1

・グルテンフリー!米粉紫芋のパンケーキ
beifunnpanncake


・地粉甘酒パンケーキ
jigonapanncake

・豆腐チョコレートクリーム(塩麹使用)
chococream
choko2

・レンズ豆とトマトのスープ
tomatosoupe

・サルサメヒカーナ
sarusa
・ブロッコリーと魚介のサラダ
gyokaisarada

・ひじきとツナの醤油麹サラダ
hijiki

・宝酒造さまタイアップ企画料理
やわらかチキンと絞り胡瓜の胡麻酢和え
siborikyuuri



体験レッスン料は8000円です。

塩麹、甘酒、醤油麹をせっかく仕込んでも、どうやって使ったらいいのかわからないです〜というお声をいただいたので、今回は全てのお料理に麹を使っています!
しかも、調味料は、塩麹、甘酒、醤油麹そしてオイルだけです。
だからこそ、こだわりのオーガニックのおいし〜いものを厳選しております。
酵素に興味のある方、発酵ってそもそもよくわからないけど菌のことが気になる方、ただ梅が超好きな方、ストレス無くおもてなし料理を仕込みたい方、健康的でシンプルな生活がしたい方。
ぜひ一度遊びに来てくださいね〜♪.‹‹\(´ω` )/››


ご質問問、体験レッスンのお申し込みはこちらまで♪
お問い合わせフォーム
2019年05月24日 00:39

2019年5月のレッスンが終了しました。ありがとうございました♪

IMG_1543
長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.
料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI


本日で2019年5月のレッスンが終了しました。
ご参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!!
子育て真っ盛りの方、県外からわざわざお越し下さる方など、
皆様の大切なお時間をご一緒させていただき、心から感謝しております。(⁎˃ᴗ˂⁎)

早速明日から、6月の発酵レッスンの撮影に入ります。美味しくてお洒落で腸にイイ!!
写真からワクワク感が伝わるようなお料理が作れたらいいなと思っております。
楽しみにしていて下さいね♥

さて、早速今月のレッスンのつくれぽを、生徒様からいただいております。

発酵クラスの実習内容、【グルテンフリー 苺のタルト】です。
盛り付けうつくしいですね! Yさん、お写真ありがとうございました!

IMG_1582

こちらは、発酵クラスの【酒粕豆乳担々麺】です。
FullSizeR

私がいただきたいくらいです。
実習の当日に作って、お写真を送って下さいました。
Nさん、ありがとうございました!!

今日は早く寝て、明日からからまた6月のレッスンに向けて頑張るぞ〜♪╰(*´︶`*)╯♡



 
2019年05月21日 23:20

2019年5月【茶懐石料理レッスン】始まっています。

tyakaiseki1
長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI


2019年5月【日本料理クラス】は、薫風を感じる茶懐石料理を実習しています。

tyakaiseki1


イカを掃除してしんじょ椀を作ったり、

ika,muki

ikawann

鮎をおろして一汐(ひとしお)し、八寸に仕立てたり、

ayu

旬の走りの南瓜で汁を仕立てたりしました。
sirukabotya

知っていそうで知らない、日本料理の頂き方を会食時にお伝えしています。
日本料理は本来、お椀を持ちながら箸をさばきいただきます。
慣れないと最初は戸惑いますが、慣れると流れるような所作でいただくことができます。

茶懐石料理は初めてという方がほとんどでしたが、皆さん本当に美しく召し上がっていらっしゃいました♪

5月21日11:30〜に空席が出ました。
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいませ♪


お問い合わせフォームはこちら


 
2019年05月19日 23:56

2019年5月【発酵クラス】レッスン風景です。

長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI

2019年5月【発酵クラス】のレッスン風景です。

グルテンフリーの苺タルト。
18回ほど試作を繰り返して、ようやくひび割れない米粉タルトと開発しました。
小麦粉アレルギーのお子様をお持ちの方が年々増えている中、
小麦粉を使わないからこそ美味しいお菓子を作りたいと思ったところから始まったレシピ作り。

正直何度も心が折れそうになって、最後の方はメソメソしながら焼き続けていました。
でも、諦めないで作り続けて良かったです。

IMG_1436

生徒の皆さんに、しっかりとタルトを伝授〜♪

taruto

ナパージュ。
napa1

こちらは【酒粕豆乳担々麺】
鶏ガラスープなどは使わず、ナチュラルな素材のみで美味しい担々麺を作りました。
IMG_1464


5月の【発酵クラス】は明日が最終日。
みなさんに楽しんでいただけますように♪

さて、今からまた仕込み頑張ります!

 
2019年05月13日 23:11

2019年6月【発酵クラス】のお献立内容&開催日のお知らせ

hpumejyuse
長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI


6月の【発酵クラス】は、
肉、卵、乳、不使用メニューです。


ごく短い間でしか収穫されない青梅と赤紫蘇で、酵素シロップを手作りします。
お一人様ひと瓶お持ち帰りです。
hpumenomi

また、ず〜〜〜っと昔から食べられている日本の小麦粉【地粉】
生産、収穫、製粉までその土地で行われる安心安全な国内地粉に自家製の甘酒を加えてパンケーキを作ります。
pancake


地粉はもちろん、オイルや調味料もオーガニックのものを使用します。
また、輸入小麦粉のポストハーベスト(
収穫後の農産物品質保持するための処理。かびや腐敗を防ぐため,農薬散布放射線)の危険性にも触れたいと思います。
 
jigona

そして、パンケーキのお供に、作り置きできる野菜料理やスープも作ります。
おもてなしに、普段の食事に、あると便利なお野菜おかずたち。
初夏の美味しいものを集めたカラフルなお献立です♪


【お献立内容】
・青梅と赤紫蘇の酵素ジュース作り&ひと瓶お持ち帰り
地粉甘酒パンケーキ
・レンズ豆とトマトのスープ
・大豆のフムス
・サルサメヒカーナ
・ブロッコリーと魚介のオイルサラダ
・かぼちゃサラダ

【開催日】全日11:30〜14:00
・6月1日【土】

・6月3日【月】
・6月4日【火】
・6月7日【金】
・6月8日【土】


体験レッスン料は8000円です。
酵素に興味のある方、発酵ってそもそもよくわからないけど菌のことが気になる方、ただ梅が超好きな方、ストレス無くおもてなし料理を仕込みたい方、ぜひ一度遊びに来てくださいね〜♪
.‹‹\(´ω` )/››

ご質問問、体験レッスンのお申し込みはこちらまで♪
お問い合わせフォーム

 
   
2019年05月08日 22:41

2019年6月【日本料理クラス】のお献立内容&開催日のお知らせ

ajinama

6月【日本料理クラス】は、鰺を一人一尾おろす実習をします。

そして、料理教室四季初めての男性用レッスン日を作りました!(ご希望がとても多かった為。ありがとうございます♪)
6月22日15:00〜17:00単発クラスで開催します。ご興味のある方はぜひお申し込み下さいませ。
他の開催日は、全て女性専用クラスです。よろしくお願い致します。


 

お一人一尾、鰺(アジ)をおろします。おろした鰺で、たたきを作ります。旬の時期にしか味わえない美味しい鰺料理を堪能して下さいね♪
また、煮豚や胡麻豆腐などのおもてなし料理も実習します。

短時間で柔らかく煮るのは難しいと言われる煮豚を、ある方法を使って圧力鍋を使わず短時間で美味しく仕上げます。
夏らしく、フレッシュなお野菜たっぷりの日本料理を、どうぞお楽しみ下さい。

最後に…宝酒造さんよりのリクエストをいただき、6月はタイアップ企画を開催します。
新しく発売された料理酒を使って仕上げた、やわらかチキンを展開したお料理を実習します。
先着30名の方にお酒をプレゼント致します。
どうぞお楽しみにしていてくださいね♪


【お献立内容】
★鰺のたたき 夏薬味サラダ(毎年人気のお献立です♪)
DSC04856



★新じゃが芋とすき昆布の煮物
DSC04788


☆煮豚
DSC04805

★宝酒造さまタイアップ企画献立
やわらかサラダチキンと絞り胡瓜の胡麻酢和え
siborikyuuri

☆新生姜の炊き込み御飯
AA1402F6-5458-4CEA-B1B4-1C50D9B58263-1



☆胡麻豆腐 黒蜜がけ (デザート♥)
D6CEF9EE-1C3E-4094-BA47-1C5EA27BC511-1

【開催日】
6月13日(木)11:30〜14:00残席1
6月15日(土)11:30〜14:00満席
6月17日(月)11:30〜14:00残席1
6月20日(木)11:30〜14:00残席2
6月22日(土)15:00〜17:00(男性専用クラス)満席

初心者の方、お魚をおろしてみたい方大歓迎です。
お魚を触りたくないけど近くで見てみたいという方も大丈夫です(笑)

お問い合わせよりお気軽にどうぞ♪


 

2019年05月06日 19:47

2019年4月【発酵クラス】レッスン始まりました〜(๑•᎑•๑)

長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI

2019年4月【発酵クラス】のレッスンが今日から始まりました〜(⁎˃ᴗ˂⁎)♥

IMG_1015

今月のお献立内容は…

【お献立内容】
・醤油麹の低温加熱チャーシュー
・鰆の味噌粕漬け焼き
・豆腐の味噌粕漬け
・醤油麹めかぶ納豆
・正しい玄米の炊き方
・お味噌汁
・塩麹さつまいもブリュレ

です。

実際に、醤油麹や味噌酒粕を作り、それを使った展開料理を作ります。
(・醤油麹の低温加熱チャーシュー、・醤油麹めかぶ納豆、・鰆の味噌粕漬け焼き、・豆腐の味噌粕漬け)

また、丁寧に取ったおだしでお味噌汁を作ったり、玄米の正しい炊き方を実習します。
ちなみに、玄米は下処理をせずに炊いてしまうと、猛毒が除去されず体内に入り危険です。)
今回の発酵レッスンでは、【酵素】が使われる、【代謝】や【消化】について詳しく講義も致します。

口に入った食べ物が、一体どんなふうに私達のエネルギーになっているのか…ということにフォーカスして、
科学が苦手な方にもご理解いただけるようお話します。

お写真で見ると一見、地味に見えるお献立ですが、先人の築いた【食べ心地】の叡智が詰まった内容です(⑅•ᴗ•⑅)

素朴だけど、丁寧な食生活を目指したい方にオススメなレッスンです。


4月22,23日に空席が一つづつございます。
ご興味のある方はぜひお問い合わせよりご連絡下さい♪


 
2019年04月17日 22:51

2019年4月【日本料理クラス】レッスン風景 〜和菓子編〜

長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI

2019年4月の【日本料理クラス】レッスンが今日で終わりました。
今日は和菓子を手作りしている様子をUPしたいと思います。

白餡と求肥を混ぜて、型抜きして苺にまとわせました。
IMG_0863

5DEA4E7C-1CF8-448E-B84D-B437F79E07B8

BA3A8160-5F63-4E95-A1FE-8A66AB54DC47

桜と一緒に。
DDAFE756-00E8-494A-AD8B-35944EFA6000
昨日と今日は、糸水仙とアケビを生けました。
IMG_0951


レッスンをスタートした頃は、丁度桜が満開でした。
レッスン期間中は、朝夕と毎日仕入れに行くので、その道中で美しい桜を堪能できて幸せでした〜♪
あっという間に散ってしまうのは淋しいですが、新緑の季節が来るのだと思うとわくわくしますね♪
今月も皆様と楽しいひとときをご一緒できて幸せでした
(◦ˉ ˘ ˉ◦)
また来月も、どうぞよろしくお願い致します。

さて、5月の【日本料理クラス】は、茶懐石料理を実習します。
茶懐石料理は、意外かもしれませんがお酒に合うように作られているお料理なので、日本酒好きな方、白ごはんのお供が好きな方(白ごはん優勝派)、おつまみ好きな方はとても楽しめる内容かと思います。
実際にお茶時で使用するお道具を使いますので、日本の食文化や芸術にご興味のある方は、ぜひ体験レッスンにお越し下さいませ。

(´。•ㅅ•。`)♡↓

2019年5月【日本料理クラス】レッスン詳細
 
2019年04月13日 21:58

2019年4月【日本料理クラス】レッスン風景 〜お刺身編〜

長久手市にて日本料理教室を開催しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
We have a Japanese cooking class in Nagakute city.Experience lesson We are accepting at any time.
Please see the homepage for details.

料理教室 四季HP Japanese Cooking Class SIKI

2019年4月の【日本料理クラス】レッスンが始まっています。\(○^ω^○)/
今月のレッスンのポイントは、

・春野菜の扱い方
・鯛の昆布〆 
・削ぎ造り(お刺身を引く)
・刺身を盛り付ける

です。

人生で初めて刃渡り30センチ以上の柳包丁を握り、いきなり刺身を引く事は難しい為、
何度か私が一緒に包丁を扱い、感覚を掴んでいただきます。

IMG_0816

このような形でお一人でお刺身が引けるようになります。
F5639559-AD17-4E86-8519-6D2F8462B375

このように盛り付けました♪

IMG_0901

今回お刺身の器に使ったのはこちら↓

73C20A03-D9A3-4892-9E8E-6DB0A502E9F6


貝の形をした陶器に泊が施され、源氏物語絵巻が描かれた美しい器です。
貝の季節春に、一度は使うお気に入りの器です。

皆さんとっても美しく盛り付けてくださいました。

いただきますです。↓(掲載の許可をいただいております)
IMG_0882

12,13日と1席づつ空席ございます。
体験レッスンご希望の方は、https://siki-ryo-ri.com/contact.htmlまでお気軽にどうぞ♪

 
2019年04月09日 21:55

2019年5月【美しい発酵食品クラス】 体験レッスン受付中です♪

IMG_0617

全品グルテンフリー♪

5月の実習では、麹を使って中国料理を作ります。
おもてなしにも、普段の食事にも楽しめるお献立内容です。
担々麺や油淋鶏などの中国料理も、麹の力でさらに美味しく滋味深くなります。
小麦粉を使わないからこそ美味しい苺タルトもお楽しみ下さい。

体験レッスン受講の方、今までの四季のレッスンで、
塩麹、醤油麹を作ったことの無い既存の会員さまは、
実際にご自分で作りお持ち帰りいただけます。

どうやって麹を料理に活用しようかお困りの方、
手作り発酵食品に興味のある方。
ぜひ体験レッスンにお越し下さい♪

お料理初心者の方大歓迎です♪
体験レッスン料は8000円です。
お問い合わせよりお申し込み下さい。

5月開催日 全日11:30〜14:00で開催します。

5月10日(金)
5月11日(土)
5月12日(日)満席
5月13日(火)満席
5月14日(水)満席

5月【美しい発酵食品クラス】お献立内容

☆酒粕豆乳担々麺

☆醤油麹の油淋鶏

☆塩麹豆腐とアボカドの和え物

☆新じゃが芋の中華風春雨サラダ

☆塩麹トマトの玉子とじ

☆グルテンフリー♪塩麹の苺タルト
2019年03月31日 00:35

料理教室 四季

長久手市 古戦場駅 徒歩5分

営業時間
11:00~19:00
定休日
不定休

教室概要はこちら

モバイルサイト

料理教室 四季スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら